「いつもの風景に彩りと喜びを」 新潟県燕市からお届けします。
戦前から金属の加工で栄えた新潟県燕市。
江戸時代の釘職人までさかのぼる長い歴史をもち、現在も多くの工場を有し、となり町の三条市と含めた燕三条エリアとして日本の金属加工の集積地となっています。
私たち青芳もこの地で1950年代にメーカーとして輸出用金属洋食器(カトラリー)の製造から始まり、「生活雑貨・福祉用品の企画開発、製造、卸しおよび販売」を行っています。
現在では海外生産の商品も増えましたが、日本品質の物創りを基準とした品質管理に取り組んでいることが強みです。また、地場産業の地の利を生かした燕市の製造メーカーとして高度な商品開発にも取り組んでいます。
事業内容
リノベーション事業
生活雑貨販売事業
福祉食器販売事業
産業観光事業
生活雑貨販売事業
福祉食器販売事業
産業観光事業
リノベーション事業
カトラリーの製造販売 〜家具作り・リノベーション?
私たちは新潟県燕市で金属用食器(カトラリー)を中心に生活雑貨を企画・製造・販売している会社です。その会社がなぜ家具造りやリノベーションを手がけるのか?
それは今まで商品作りをし、販売してきた商品を…
- 実際にその商品を使ってみる場所が無い
- 商品の特性を引き立てるる什器や家具が無い
- 世界観を表現するインテリア空間が無い
ということから…
自分たちの求めるものがなければ自分たちで作ればいい。そんな発想で設備を導入した工房を作り2020年からARS(エーアールエス)はスタートしました。
また、廃棄物の削減や環境負荷の低減などの観点から使われることのない古材や廃材を活用したレジン家具や木製家具など環境に配慮した空間づくりやモノづくりを行なっています。
リノベーションは自分の力だけでできる?

リノベーションやDIYで家具を作って自分の思い描く理想のカタチを手に入れようと考えている人も多くいるでしょう。
では、本当に自分の力だけでリノベーションがうまくいくのでしょうか?
- リノベーションのやり方を教えてくれるところなんて聞いたことがないし…
- DIYだとホームセンターにある材料くらいだし…
- 使用する工具もないし…
- 作業する広いスペースもないし…
- 大工さんや建築家の知り合いもいない…
そんなときにサポートできるのが、青芳リノベーションスタジオです。
青芳リノベーションの特徴
常にお客様と対話しながら、一緒に進めます
大きな工事だからこそ、施工中に疑問点や不安要素が生まれることも。青芳リノベーション事業部では、小さな疑問でも常に相談に応じます。常にお客様のリノベーションをサポートいたします。
お客様自身でリノベーションに参加できます
自分たちの働く環境をすべて外部に任せるのには不安がある、という悩みを解決。お客様と職人のすれ違いが少なくなり「思っていたのと違った」という状況を回避することができます。
専門的な図面、工程は職人が担当します
お客様の要望をしっかりとヒアリングし、図面を作成します。電気工事や設備の工程は職人が対応するため、専門知識がなくても安心。仕上がりのイメージを共有し、理想の形を実現します。
材料選定や道具の準備はお任せください
プランに合った材料をプロの目で選び、作業に合った電動工具を貸し出します。さらに、効率的な作業を実現するための段取りを一緒に考え、進行をサポートします。無駄なコストや時間を省きます。
提供サービス
企業理念
VISION
会社概要
ABOUT
アクセス
ACCESS